スポーツ栄養アドバイザー資格とは?
テキスト(はじめて学ぶ 健康・スポーツ科学シリーズ6スポーツ・健康栄養学)とオンライン講習会もしくはDVDを通して、栄養についての知識がない方でも安心して栄養について学ぶことができ、スポーツをする上で栄養面からサポートできるための知識を身に付けるための資格です。
主に、スポーツをする子どもを持たれるお母さん方や、トレーナーや栄養士としての知識を身につけたい学生を対象にしています。
テキストとDVDでの家庭学習もしくはオンライン講習会での履修、試験当日の講義・実技2単位と認定試験を受けていただき、合格すれば認定されます。
オンライン講習会お申し込みはこちら
DVDご購入の方はこちら
講 習 内 容 | 単位 | 講習・実技 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 栄養学 | テキスト、DVD2章スポーツ・健康と栄養素 | 1 | |
テキスト、DVD4章栄養素の摂取方法 | 1 | |||
2 | 熱中症予防と水分補給 | テキスト、DVD10章熱中症予防と水分補給 | 1 | |
3 | スポーツ栄養学 | テキスト、DVD5章スポーツ選手の食事摂取基準と栄養ケア | 1 | |
テキスト、DVD6章スポーツ選手の食事:シーズン別 | 1 | |||
テキスト、DVD7章スポーツ選手の食事:ライフスタイル別 | 1 | |||
テキスト、DVD8章スポーツ選手の体づくり | 1 | |||
テキスト、DVD14章スポーツ選手の献立作成 | 1 | |||
4 | スポーツ障害予防 | テキスト、DVD9章障害予防と栄養 | 1 | |
5 | スポーツ・健康とサプリメント | テキスト、DVD13章スポーツ・健康とサプリメント | 1 | |
試験当日講義・実技 | 運動生理学(講義) | 1 | 45分 | |
救急法(実技) | 1 | 45分 | ||
認定テスト | 1 | 90分 | ||
合計 | 13 | 180分 |
神戸女子大学健康スポーツ栄養学科坂元ゼミ学生による模擬講習会実施中(認定試験必要単位にはあたりません)
資格取得者は、無料でこちらの講習会に参加できます。模擬講習会後、情報交換会なども行っていますので、ご参加ください。
ご希望の方はお問い合わせフォームより、ご連絡ください。